2022-10

2022年

PUBGの世界大会 PGC 2022 観戦をより楽しむために!【FANTASY LEAGUE】

今回は明日11/1(火)から始まるPUBG Global Championship 2022 観戦をより楽しむことが出来るFantasy Leagueについての情報を少々まとめておきます。 まずtwire.ggのアカウントを作る必要があるの...
2022年

データでPGC 2022出場チーム紹介 【Americasチーム編】

PGC 2022に出場するチームをデータと合わせて紹介していきます。 Americasチームのデータに含まれている大会は以下の通りです。・PCS7 Americas・ESL PUBG Americas Phase 2・PCS6 Americ...
2022年

データでPGC 2022出場チーム紹介 【APACチーム編】

今回からPGC 2022に出場するチームをデータと合わせて紹介していきます。 APACチームのデータに含まれている大会は以下の通りです。・PCS7 APAC・PCS6 APAC 各スタッツの下の数字はPGC 2022に出場するAPAC地域チ...
スポンサーリンク
2022年

【PCS7 大会データ】PUBG Continental Series 7: Europe データまとめ【PUBG】

今回はPCS7 Europeのデータをまとめました。 ちょっといつもと様子が違うリーダーボードになってます。 Europe地域最強チームであるNLTを50pt近く上回ってQMが優勝を果たしました。 QMは非常に上手いチームですが、PCSに出...
2022年

データでPGC 2022出場チーム紹介 【韓国+日本+TW/HK/MOチーム編】

今回からPGC 2022に出場するチームをデータと合わせて紹介していきます。 韓国+日本+TW/HK/MOチームのデータに含まれている大会は以下の通りです。・PCS7 Asia・PWS Phase 2 Grand Final・PCS6 As...
2022年

データでPGC 2022出場チーム紹介 【中国チーム編】

今回からPGC 2022に出場するチームをデータと合わせて紹介していきます。 中国チームのデータに含まれている大会は以下の通りです。・PCS6 Asia・PCL 2022 Summer・PCS7 Asia ※PCL 2022 Springの...
PUBG

FPPとTPPについて&アジアサーバーへの変更方法【PC版 PUBG】

FPPとTPPについて 今回はPUBGにあるFPPモードとTPPモードの違いを書いていきます。 まず基本的な事として、FPPモードは一人称視点、TPPモードは三人称視点でプレイするモードです。 PUBGサービス開始当初はTPPモードしかあり...
2022年

【PCS7 大会データ】PUBG Continental Series 7: Asia データまとめ【PUBG】

今回はPCS7 Asiaのデータをまとめました。 熱戦が続きましたが、やはり前評判通りの実力を発揮したNHが最強でした。これでNHは昨年のPGC、春夏のPCLに続いてのBIGタイトル獲得です。NHはPCLを3連覇中ですが、PCSでは初めての...
2022年

【PGC 2022】PUBG Global Championship 2022【PUBG PC版大会情報】

直近で行われるPUBG(PC)の大会情報を紹介していきます。 PUBG Global Championship 2022 世界最強のPUBGチームを決めるPGC2022が開催されます!!! 詳細はこちら(PUBG e-sports JP公式...
2022年

【PCS7 大会データ】PUBG Continental Series 7: Americas データまとめ【PUBG】

今回はPCS7 Americasのデータをまとめました。試合をまだ見れていないので、データだけになります。 得点表 生存スタッツ ダメージスタッツ 個人表彰 投擲物スタッツ 終わり ここまで見ていただきありがとうございます。 データはtwi...
スポンサーリンク